掘り出し物多数!Amazon本日限定のお宝タイムセールはこちら

vlog(ブイログ)とは?ブイロガーとは?ビデオブログが当たり前の時代が来る!徹底解説

vlog(ブイログ)とはvloger(ブイロガー)とは?総合まとめ記事のアイキャッチ画像

皆さんも一度は
目にした事あると思います。

最近じわじわと来ている
このvlog(ブイログ)。

  • vlog(ブイログ)っていつから流行ったの?
  • youtuberとの違いって何?
  • どこからどこまでがvlog(ブイログ)?

などなど、
vlog(ブイログ)とは?
というテーマで
徹底解説していきます。

vlog(ブイログ)とは?

vlog(ブイログ)とは、
videoとblogからなる造語。

元々はビデオブログや
動画ブログと言って
その言葉通り、
文章で書くブログや
日記と同じ様に
生活の記録や日々の所感を
主とした動画による
ブログの事です。

動画日記やブログの
動画バージョンと言っても
分かりやすいかもしれません。

vlog(ブイログ)で
発信活動をする人の事を、
vloger(ブイロガー)と
呼んだりします。

他にもv-loggerや
vlogger、V-logerなどと
表記したりする事もあり、
海外では「ブロ」の部分を
強調して「ブロガー」と
呼ぶ事が多いです。

日本ではvloger(ブイロガー)
と呼びます。

海外では2005年2月に
YouTubeが開始された
頃を境目に、
徐々に流行りだしましたが、

日本では2014年頃から、
ブイログという日本表記で
投稿された動画が
確認されています。

2018年〜2019年に
なって少しずつ日本でも
vlog(ブイログ)を
投稿する人が増えて来ています。

vlogの読み方は?

日本では

vlog(ブイログ)
vloger(ブイロガー)

と読みます。


vlog(ブイログ)英語圏での呼び方

英語圏での呼び方は、

vlog(ブロッグ)という呼び方や、
vee-logger(ヴィーロガー)
という呼び方の
主に2通りでバラバラです。
どっちが正しいの?
と外国人でさえ意見が分かれている
事が多いですが、

vlog(ブロッグ)
という呼び方が
正しいです。

▼以下が英語での正しい発音です。

vlogの正しい発音動画

※動画は2回タップで再生できます
vloggerの場合は、
この動画のvlog(ブロッグ)という発音
そのままに語尾を伸ばして
「ブロ」の部分を強調しつつ
ブロガー」と発音すればOKです。

外国でもその発音や
呼び方について、
議論になることが多いようです。

海外のvloger(ブイロガー)の人は、
この発音や呼び方問題を
自身の動画で取り上げ、
以下の様に話していたりします。

「vloggerの事をbee-logerと
呼んだりする人居るけど、
すげぇ、背中がムズムズする。
正式にはvloggerでありvlogが基本だから。」

実際に海外の最新版辞書
などでも、その様に
表記されています。

呼び方については、
今でも「どっち?」
と思っている人が多い為、
海外では呼び方についての
記事が乱立している状況です。

日本では普通に
vlog(ブイログ)と呼びます。

vloger(ブイロガー)とyoutuberの違い

vlog(ブイログ)と
youtuber(ユーチューバー)の
違いですが、

主に以下の様に
その傾向が分かれています。

vloger(ブイロガー)

・投稿内容は主に「日常」である。
・普段の生活を自然に撮影する
・シンプルな編集が多く、
テロップも無い場合が多い
・トークがメインじゃない時が多い
・日記に近い

youtuber(ユーチューバー)

・投稿内容は主に「企画物」である。
・非日常な生活を再生回数を上げる為に撮影する
・凝った編集が多く、
テレビ番組の様な編集も多い
・トークがメインの時が多い
・ビジネスに近い

ビビ

勿論、ここで挙げた例は
その様な傾向が多いという一例で、
youtuberだけど、
vloger(ブイロガー)スタイル
な人も居ます。


日本で有名なvloger(ブイロガー)3選

日本でvloger(ブイロガー)自体、
まだ少ないですが、
その少ない中でも積極的に
活動しているvloger(ブイロガー)さんを
ご紹介します。

日本の有名vloger(ブイロガー)その1:ひなたぼっこ

vlogerひなたぼっこ

※動画は2回タップで再生できます

日々の記録をおしゃれに更新している
vloger(ブイロガー)さんです。
音楽もいい感じでホントに
動画版の日記という感じですね。
観ていてとても気持ちがいいです。

日本の有名vloger(ブイロガー)その2: hanaco – ハナコと暮らし-

vlogerハナコと暮らし

※動画は2回タップで再生できます

こちらもいい感じに音楽がかかっていて、
観ていて気持ちがいいです。
日常の動画って、
観ていて和みますね。
暗いニュースばかりの
テレビを観ているよりも、
よっぽど心地が良いです。

顔にはモザイクをかけて、
撮影しています。

モザイクありで全然OK.
それもyoutuberとは
違うところですね。

日本の有名vloger(ブイロガー)その3:inliving.

vloger-inliving.

※動画は2回タップで再生できます

もう大分有名人ではないでしょうか。
他の記事ではyoutuberとして、
紹介しましたが、
vloger(ブイロガー)との
中間的な立ち位置の動画を
アップしているので、
こちらもピックアップしてみました!

日本の有名vloger(ブイロガー)その4:カンダエミリ

vlogerカンダエミリ

※動画は2回タップで再生できます

とてもハイセンスで
クオリティの高い動画が
光っています。
(上記動画に映っているのは、カンダエミリさんの友人です)

元々はインスタグラマーとして
活動しているので、
動画はYouTubeよりも、
Instagramの方に多くアップされています。
10代女子で知らない人は居ないのでは?
というぐらい若い世代に
人気のインスタグラマーです。

動画もMVみたいな感じで、
とてもおしゃれです。


海外のvloger(ブイロガー)

海外のvloger(ブイロガー)さんは、
数が多すぎるので、
めちゃめちゃ有名っぽい人を
1人だけ紹介します。

海外の有名vloger(ブイロガー):BFvsGF

vlogerBFvsGF

※動画は2回タップで再生できます

チャンネル登録者数は910万人。
というモンスター級のvloger(ブイロガー)。
他のyoutuberと違って、
企画物をやる訳でもなく、
普通に撮影しながら喋ったり
という感じでした。

この動画のみ割と、
いい感じに撮られています。

vlog(ブイログ)の歴史

ここではvlog(ブイログ)の
歴史を解説していきます。

vlog(ブイログ)風の動画を
撮影した事で知られていた人

ニューヨークのアーティスト
「Nelson Sullivan」は、
1980年代にニューヨーク市と
サウスカロライナ州を中心に、
vlog風スタイルのビデオを
録画した事で知られていました。
彼は当時1980年代の
ニューヨークの街や日々の生活など
vloger(ブイロガー)と
同じ様なスタイルで7年間で
約1900時間以上の動画を
撮影し続け、1989年に
心臓発作でこの世を去りました。

当時はYouTubeなどの
アップロードできる媒体そのものが
無かったためネット上には
アップされませんでしたが、

その後、友人達の手によって
YouTubeにこの時の動画の一部が
アップされるようになりました。

vlogerNelson Sullivan

※動画は2回タップで再生できます

歴史上はじめてvlog(ブイログ)を投稿した人

世界で初めて
vlog(ブイログ)が
投稿されたのは
2000年1月2日になります。
Adam Kontrasさんが投稿した
文章で書いたブログの中に、
「猫を抱えてエレベーターに乗る」
約14秒の動画を投稿。
ダウンロードして観るタイプの
動画ですが、これがはじめての
vlog(ブイログ)になります。

海外の有志によって、
その時の動画がYouTubeにアップ
されていました。
「猫を抱えてエレベーターに乗る」の動画は1分30秒からになります。

vloger-Adam Kontras

※動画は2回タップで再生できます

少しずつvlog(ブイログ)がアップされるように

今後、その年の11月に
エイドリアン・マイルさん。
2002年には、映画製作者で
音楽家のルークボウマンさんが
tropisms.orgというサイトにて
大学卒業旅行のビデオ日記として、
徐々に投稿をはじめました。
2004年にはスティーブ
ガーフィールドさんが彼自身の
ビデオブログを立ち上げ、その年を
「ビデオブログの年」と宣言しています。

2005年2月YouTube開始

YouTubeに初めて投稿されたvlogの動画

※動画は2回タップで再生できます
この方が、一番最初に
YouTubeへ動画投稿した人。
YouTubeの共同創設者の1人です。
2005年の4月に投稿。

動画は6300万回程再生されており、
この動画がきっかけで、
世界中に名前が知られました。
現在39歳です。(2019年時点)

vlog(ブイログ)撮影のコツ

色々なvlog(ブイログ)を
観てきた中で、
これだけは絶対に
止めて置いた方がいい。

という撮影の仕方を書いておきます。

顔のどアップはNG

vlog(ブイログ)撮影のコツその1

顔の映る割合が、
この画像ぐらいあると、
観ている側は非常にしんどいです。
なんか、鬱陶しく感じるし、
目の焦点がうまく合わずに
シンプルに見づらいので、
離脱してしまいます。

この画像ぐらいの
どアップは極力避けましょう。
マジでキツイっす。

カメラのブレは絶対NG

vlog(ブイログ)撮影のコツその2:ぶれないようにする

これは、本当に止めよう。
目がまわるというか、
酔う感じするし、なんか
具合悪くなるので、
ちょっとブレてるな
と思ったらすぐに離れます。

途中までも見れない。
そういう人も多いのでは
無いでしょうか?

女子高生や
中年男性の投稿に
ありがちです。

気をつけましょう!

まとめ

vlog(ブイログ)に関して、
日本ではまだあまり情報も無いので、
色々と調べてみました!

5Gの動画時代到来が
やってきたら本格的に
このvlog(ブイログ)が
当たり前の時代に突入しそうです。

色々と試して撮影してみるのも
いいのでは無いでしょうか?

かの有名なyoutuber
ヒカキンさんは、

当初2011年の7月19日に
動画ブログというカテゴリで、
最初の動画をスタートしていました。

YouTubeをはじめた理由を
こう話していました。

「自分が親父になった時に、
ヒカキンとYouTubeで検索すれば、
一発で動画が出てくる。
息子に動画を見せられる。
さらに先を考えると、
自分がおじいちゃんになった時に
自分の若い頃を振り返ったりできる。
そのさらに先を考えると、
自分が亡くなったとしても、
動画は残っていて、
自分の孫に変なじいちゃんだなと
思われたりして検索されている」

という様な事を話していました。
そういった未来が面白そうだな。

と思った人は、
動画をはじめて見てもいいと思います。
きっと楽しくなると思う。

ビビ

という事で!良いブイログライフを!

1 Comment

匿名

V-Logには映像制作上のカラーマネージメント方法を意味する言葉が
かなり以前から存在します。混同を避けるため、その点にも触れていただきたかった。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。